忍者ブログ
《日本語のルーツ「土佐弁」》 ★感嘆詞⇒げに まっこと お~の たま~ あっぽろけ しもうた ばっさり やまった なんちゃあ いうたち ★代名詞⇒あて あし おまん おんしゃ ★名詞⇒いられ どくれ もがり いちがい おらんク おまんク ひとんク あしんク あいちゃぁんク ちゃりす ほげす てんくろう くそじんま ごくどー ひいとい ようだい ばいあい まちまい いこじ いごっそう はちきん わかいし わりことし ★副詞⇒しょう こじゃんと どだい たまるか たいちゃ びっしり ぎっちり ぼったり ばっつり ぼっちり ちっくと しゃっち ざんじ しゅっと めっそ ひっしかっぱ ひがち さいさい ★形容詞⇒へごな のかな へすこい ひやい ぬくい みぞい しわい いそしい えずい やりこい ちんな たっすい したらこい むつこい たいそい めんどい あやかしい むつい またい かあくろしい ばばひい およけない とろこい ほうやくな しんよい ★動詞⇒ひせくる びちくる ぞぶる まぎる ちゃがまる たれもつる たごる ねぶる りぐる かやる のうがわるい ほたえる そばえる たつくる うまえる えぜる ロイつく えつくる さらばえる ほりこかす はりまわす めった いぬる ぞ~くそわるい しのべる くるめる ばぶれる いこる ゾンゾンする しゅんじゅう こたう ★語尾⇒ちゅう にゃあ ちや ぜよ じゃいか やき じゃき ★活用例:こじゃんと ぞ~くそわるい(私は非常に気分が悪い) ・ちっくと待ちよってや!今からざんじいんでしゅっと来るき(ちょっと待っててね、今からすぐに家に帰って、それからまた来るから) ・さいさい来てや!(暇があったら酒の肴でも持って、いつでも飲みに来てね)
[123]  [122]  [121]  [102]  [38]  [36]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとだいそれたお題やけど
結構まんざらでもなくて

ずいぶん前からここにも↓
http://www.loving-earth.com/philosophia/kodaisikou.htm
書きゆうがやけんど


決定的やったがはひまわり太郎さんが書きゆう
下記の日記の中にある
http://www.himawarimilk.co.jp/diary160.html
堰留の神で
(これってサエの神の思想ともこじゃんとつながっちゅうがちや
いうたら道祖神よ、猿田彦よねぇ~。
これが八百万思想の原型で原日本ながよね。
自分も泳いだことがある物部川にあるとは思わんかったちや)

だいたいイワクラと村人の関係の記述がのこっちゅうのが驚き。
ほとんど土蜘蛛として朝廷に討伐されたき。


(でもこれが八幡神やと思うけんど、やっぱり仁淀川の河口の宇佐が
ほんまの宇佐やろか?ここらへんはちょっと断定できんけど、、、
八幡大神って素戔嗚じゃない?香々背男殺して八幡大神を降臨させたがやない?
ほんで稲荷神社はうかの御魂で豊受姫で稲田姫よねぇ。
素戔嗚のお嫁さんになったって人よ。
素戔嗚は岡豊の物部系のお嫁さんをもろうたってことよねぇ。
その子が味鋤高彦根神で土左大神よねぇ。日月星の権現様ながよ)


http://www.himawarimilk.co.jp/diary159.html
こちらの中にある
物部川が鏡川とも呼ばれよったかもしれんということもね
ビンゴながよね。


これを考えると鏡の由来っていうがは
かか(母なる大地)を見るっていう意味やないろかと思うちや。
川がきれいやったらそこに自分らあの姿が映るわけやんか。

ほんで弥生時代に銅鏡が珍重されたがやないがやろか。

かがむっていう言葉も
この川を見る”かかみ”の動作をさしちゅうがやない。

物部川の中流域はかみ郡っていうやんか
香我美町ともいうか?
神ってこのかかみの省略じゃないと思うがよね。


書きよったらめちゃくちゃ長くなるき
ここではそんなに書かんけど
要するにいざなぎ、いざなみは
剣山と石鎚山のことで
それを出元とする物部川とか仁淀川が一堂に集まる場所
それが高知で葦原中国やったということよ。

物部川の河口も仁淀川の河口にも
かなり大きな遺跡があるやんか
しかも仁淀川の河口は宇佐やし
縄文時代に戦争があった痕跡のある有名な居徳遺跡もあるわけやんか?

その2つの大河口の真ん中は大きな湾になっちょって
小さい島、今は名前しか残ってないけんど
ほら、比島とか葛島とかがあったわけやんか。
ほんでその湾の一番奥、ひもろぎの前に土佐神社があるわけよ。
奇跡的な配置やねぇ~。
その景色はこじゃんときれいやったろうねぇ~。




高天原は四国の山上ということやね。

物部川にはひまわり太郎さんの日記にもあるように
堰留(いどめ)神社がある。
それが神界と人間界をわけちょったと思うがよね。
ものすごい論理的。
結界の向こう側がモノノケの世界で
それを操るのが物部氏やったわけよ。
物部川の河口って大きい遺跡があるやんか、龍ヶ洞もあるし。
ほんで物部村にはいざなぎ流が今でもある。
いどめの結界の向こうはかがみの町でさらにその奥には
物部氏しかいけん神庭があったがよ。
それが剣山のふもとの物部村、いざなぎ流ながやと思う。
そのいざなぎ流の祭りを日月祭っていうがもものすごい意味ありげ。
天照の面影は阿波にあるわけやんか。

天照は物部でビンゴやね。
その物部川の河口に豊受大神がおるがよね。
まさに外宮よねぇ~。まさに保食神よねぇ。
剣山の美しい水のおかげで豊岡(現在の岡豊付近)の豊穣が
あるわけやき。
伊勢神宮の本質的な配置が高知の自然の中にぼっこりとあるがよ。


日月はたぶん剣山で星は石鎚山ながって
だから仁淀川の河口は宇佐でスサノオとつながるがちや。

素戔嗚って香々背男じゃない?両方、星やで。
茨城まで追いつめられて討伐されたけど
子供の一言主までは討伐することはできんかった。

それが土佐神社のあじすき神よねぇ~。
それが賀茂の本体よねぇ~。
物部氏さえも抑える妙見の力よねぇ~。

朝廷はうんとこわがっちょった。
土佐で星のほうが力をもっちょったき
星は絶対にまつらんようにした。

それが伊勢神宮よねぇ。
剣山系の神だけを奉ったがよ。
それでも物部氏の祟りがひどかったき
(蘇我対物部らあてたぶんうそ、土佐では
物部も蘇我も葛城もみんなあ仲良くしよった)
物部川の配置の通りあるいは日本神話通り
雄略天皇は豊受大神をまつった。
でも素戔嗚は絶対にまつりとうなかったがよ。
それしたら土佐のやおよろずの配置とおんなじになるき。
中央集権国家ができんなるき。
権力をぶっこわしていくがが八百万の世界で土佐の世界やき。
不都合よにゃあ(笑)

だから神武東征でも
素戔嗚の降りてきた仁淀川河口の土佐宇佐
そして天照(物部)の広庭でもある土佐安芸
そして、それを習合する岡の水門
言うたら土佐神社に寄る必要があったがちや。

でも藤原氏によって土佐そのものを封印してしまおうという
力学が働いたがよね。天武天皇が折角、正史を編纂しようとしたのに
途中で単に消したり、場所を摩り替えたり、大きい神社を
殊更に建てて撹乱しようとしたりしたがよ。
それが日本の古代の本質ながって。
だから神武東征もおかしいし、斉明天皇の朝倉宮もおかしいし
土左大神 神刀一口というのもおかしいがって。

神武東征が土佐まわりで行われたとしたら
土佐が神話の舞台ってことがばれるがよね。
でもそうせんと正統な後継者になることができん。

その苦肉の策が瀬戸内まわりの神武東征と
出雲からの国譲りながって。

南の太陽に向かって大きく口をあけちゅうがは
土佐だけながって。



ほんで仁淀川には天石門別神社がある。
天岩戸って川にあったがやね。驚きちや。
だいたいが山奥やきね、俺もそう思いこんじょったちや。


大津に高天原稲荷神社っていうのがあるけんど
行ったことある?

確かあそこは山のピークがふたつあったと思う。

それって不思議やけど
たぶん石鎚山と剣山をあらわしちゅうと思うがよね。

だからその2つぽこっとこんもりした山が高天原って
呼ばれるようになったがやと思う。
しかもあそこって海につかっちょったがやない?昔は

しかも日月星が山頂にまつられちょたがやったけ?
どっかでみたような。
香々背男のかかは鏡のかかで。
やっぱり高知とつながっちゅう。
かかにそむいた男、それは素戔嗚よねぇ(笑)
めちゃくちゃつじつまが合う。


相模の一宮が日月星のさむた神社ながって。
なんか気になるがって~。


この手の山は茨城県にもあって
たかおかみとくらおかみっていう神さまがまつられちゅうがよね。
めちゃくちゃ重要やで。
これは和魂と荒魂をあらわしちゅうき。
生命の動力源よ。
まさに仁淀川みたいなもんよ。
氾濫したらうんとこわいけんど、いつもはうんと水面はきれいで
穏やかやろ?
氾濫したら河口がうんとすさむろう。
あそこは普通でも波がたこうてサーフィンのメッカやんか?
でもそのおかげで魚もめちゃくちゃ入ってくるがちや。
まさに和魂と荒魂よねぇ。
それがスサムことの本質ながって。
それが素戔嗚ながって。

たかおかみ、くらおかみは
京都の貴船神社のまあ祭神やけど。

それは鴨系の神社で高知ともうんと関係があるがちや。

だから土佐神社の祭神が味鋤高彦根神ながちや。

だから天忍穂別神社が高知にあるがって。
饒速日も還ってくるわねぇ~。


”自由は土佐の山間より”ってよう言うたもんやねぇ~
だって土佐の山間には八百万の神々がおるがやき。

しなね様って誰やろね?
日本の皇祖神やない?



まあ、結局何が言いたいかというと
新堀川にふたするなやっていうことながちや。
時代遅れよや。


この日本神話を使わせてもろうて
龍神も宿るきれいな川が市内を流れるコンパクトシティー!で
売り出したほうが、ふたするより経済効果があると思うけんど。

人もそんなに増えやーせんのに
道路ばっかりおおきゅうして一体なんになるがな?

建設業者を生かす為やったら
もっと有意義なことに力をつかわしちゃれや。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
久々に遊びにきたら、なんか高貴な話題になっちゅうね。

土佐の国も色んな事があったがやろうけど、今の高知もどんどん変わりゆうで。
高天原は、子供の時に遠足で歩いてあがったし、友達と休みにお弁当持って行ったねえ。
山の南から登ったがよ。今、お弁当屋さんの前に高速バスが止まる所があるけんど、そのすっと裏から登れるがで。
でも、今の子供は知らんし、山に行って遊ぶ事を親が許さんわね。
まあ、物騒になったきね。
高天原の南西にパワーセンターってあるけんど、そこの南の河川敷の工事の時も遺跡が出たね。
友達が遺跡の発掘のバイトしよったみたい。
それから、南国インターから南に東道路が伸びゆうがやけんど、そこの工事の時も遺跡が出たがで。
実家のすぐ近くやき、父は遺跡の解説してくれる日に行ったね~。
けんど、工事は止めんき、どっちも今はなくなったわね。

安田の唐の浜って化石がいっぱい取れる山も、道が舗装されて取れんなってきゆうし複雑で~。

話しがそれてきたみたいな。ごめんよ~。
また来るきね。
ムサシママ URL 2007/10/10(Wed)12:32:27 編集
お、ひさしぶり~
ほんまで、高貴な話題になっちゅうで~

ムサシママさんは南から登ったことがあるかね。高天原
おれはちっちゃいころから高天原ってなんやろって
ずーっとあの電車どおりも通るたびに思いよった。
近くに友達も住みよったけんど、全然行ったことなかったねぇ。
去年初めて、行ったがちや。
北のほうから行って稲荷神社の中に車とめさせて
もろうて神主さんと話したけんど
子供が泣き出してねえ、山頂までは行ってないがよね。

弁当屋ってひょっとしてきさらぎ?
あれそんな配置やったっけ?
パワーセンターの近くいうたら。
あのパワーセンターの南の岩むきだしのところも
確か化石がとれるがやったけ?
遺跡も出たがや?
あそこらへんもあやしいよね。
もっとすごいもんがでそうなねぇ。

東道路付近もめちゃくちゃ岡豊やき(でね?)
たぶんもっと遺跡でるがやないろかね。

唐の浜でも化石が出るかよ?
去年、神峰にのぼったけんど
どっさりでかい岩があるがちや。
展望公園があるいうて看板にかいちょったき
山頂いきよったけど
めちゃくちゃけもの道ながちや。
ほんまおうじょうしたちや。

話それてないで~、というかそれてもかまんかまん。なんでもOK。

パワーセンターの話でもえいで(笑)
オープンの時すごかったよねぇ~。
おれ、そん時一時帰国して高知に住みよったき。
けっこう行きよったで。

ほいたら、またきてねぇ~。
ばいで。
hibiki 2007/10/10(Wed)21:04:24 編集
ピンポン♪
正解! 
きさらぎの裏の山を、「ちょっと、墓参りです。」風に、トコトコ登ったら、子供の足でもすぐやったきね。

遺跡が出たが~岡豊より、ちょっと南で~
私の実家は、きさらぎがある介良ながやき。
県外の人は絶対読めんでね。

今も校区が一緒の所におる。なんて狭い所で生きちゅうがやろ。けんど、なんかよ~ はりまや橋より東じゃないとよう住まんがやけど。
そんなんないろうか。

ほんなら、また来るきね。
ムサシママ URL 2007/10/11(Thu)19:59:28 編集
正解かえ
ほうかえ、きさらぎの上やったかぁ~
あの山か、北から行ったきわからんかったちや。

ムサシママさん、介良かえ、ほんでそこらへん詳しいがやね。
あの大津バイパスと南道路が交差しちゅう近くに
ガソリンスタンドがあって、今、山の北側削って
団地建てゆうところがあるろう?
あそこでちんまいUFOがつかまったっていう話しっちゅう?(笑)
それおれらーの高校の社会科の先生がつかまえたみたいで
TVにも出たみたいながよ(自称)。
授業の合間にぎっちりいよったで。
今でも笑えるちや。
しかも現代社会やきね、社会いうても。
UFOも現代社会?そんなんあり?不思議やったにゃあ。

高天ヶ原山からいうたら北北東になるかな。
みょうけんばし言うがやね。
今、地図見て知ったちや。
そういえばそのちょっと北側の星神社に行ったことあるちや。
妙見やったらUFOも出そうなねぇ。

>そんなんないろうか。

めちゃくちゃあるある(笑)
これは中学の時の感覚やけど
はりまや橋から東と西と南は微妙に違うで。
なんやろね、ちょっと文化が違うがやろかね?
おれは一宮やったきおんなじ文化圏やない?介良と。
小学校の時、そこらへん通って”トオチ”に釣りに行きよったけんど
あのトンネルっておばけが出るって知っちゅう?武市半平太くの南のトンネルよ。

今はでも家がこじゃんとできちゅうき
おばけもどっかにいんだかもしれんねぇ~。

hibiki 2007/10/11(Thu)23:37:41 編集
ほんまに?
団地できゆうね。
みょうけん→明見の事やろう。
あの辺でもUFOでたがやね。

私が小さい時に、介良で掌サイズのUFOが取れて(笑) 矢追さんの特番で、再現VTRってやりよったに。
私より、5歳くらい上の人らあが、田んぼで捕まえて、自転車にくくりつけて帰りよったに消えたがよと~。まさか先生って、介良の出身?

トンネルの話は知らんけんど、あの峠で首の無い白い馬が走るって話は聞いた事があるで。

今度、高知に帰ったらまた変わっちゅうで。
高知に住みよっても、比島の辺がえらい変わったき、この前びっくりしたに。

ほんならね~ また来るきね。
ムサシママ URL 2007/10/12(Fri)16:59:21 編集
そう、そう
>田んぼで捕まえて、自転車にくくりつけて帰りよったに消えたがよと~。

そうそう、たぶんそれ。
でも場所がちょっと違うねぇ~。
おれの記憶違いやろか、、、

でも状況はかなり似いちゅうねぇ。
なんか、袋に2匹くらい入れて持って帰りよったら
消えちょったっていよったで。

>まさか先生って、介良の出身?

いや、出身はわからんねぇ。
でも、なんか重なっちゅうねぇ~。
自分がTVに出たっていよったきねぇ~。

どっちにしても介良はそんなんあるねぇ。
鉢伏山もUFO出るゆうやんか、知らん?
なんかUFOの話ばっかりになるねぇ。

なんか地下にうまっちゅうがやないが?介良って
高天原もあるし。
朝峰神社もめちゃくちゃ古いらしいで。
そういえば、この前行っちょったわ。


>あの峠で首の無い白い馬が走るって話は聞いた事があるで。

そう、そう、そう、そう。
おれの友達は白い服きた女の人があのトンネルの斜面を
駆け上がって行きよったのを見たっていよったがよ。
いや、でも首のない白い馬のほうがめちゃくちゃこわいちや。

>比島の辺がえらい変わったき

そう、自分もこの前帰ってびっくりしたちや。
道がすごいひろがっちゅうねぇ。
あそこ朝めちゃくちゃ混むけんど
高知っぽくて良かったけんど。
せばいけど生活感があってねぇ。

ほいたらね、またね。
hibiki 2007/10/12(Fri)22:05:21 編集
神峰
>去年、神峰にのぼったけんど
>どっさりでかい岩があるがちや。

って燈明巖のことでね?
あそこらへん草ぼうぼうやったき草刈して
小道から上がれるように手作りやけど階段もつけましたよ?
しばらく行ってないからまた草ぼうぼうかも・・・。
やっちゃん URL 2008/02/20(Wed)17:14:35 編集
Re 神峰、やっちゃんへ
>って燈明巖のことでね?

そうそう、なんかの時に光るがやろう?
あのおっきい岩。
他にもでかい岩がごろごろしちょったで。

>あそこらへん草ぼうぼうやったき草刈して
小道から上がれるように
手作りやけど階段もつけましたよ?

え、ほんまに?
展望公園があるって地図に書いちょったき
行こうと思うて行きよったけんど草ぼうぼうで
わけわからんなって迷いかけたちや。
しゃーなしに神社でめし食いよったらハチがぶんぶんしだいて
さっさと退散。ぞうもんだで。
っていうかやっちゃんは近くに住みゆうがですか?
はじめまして。
自分は母の実家がそこらへんやき
子供の頃からぎっちり行きゆうき馴染みがあるがで。
ナカちゃん 2008/02/20(Wed)22:43:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ローカリズム
性別:
男性
ランキング
ランキングに参加しちょりますきに

人気blogランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 高知 その他の街情報へ

記事ごとにはるがめんどいき
ここにしちゅうがぞね
気にいったらすまんけんど
ここにいっぺんもんてきて
ポチっと押しくれんろうか。
カウンター
最新トラックバック
最新コメント
[07/08 ローカリズム]
[07/07 県外におる土佐のじんま]
[03/24 ローカリズム]
[03/21 あるふぁ]
[09/11 ローカリズム]
[09/09 NONAME]
[04/30 ローカリズム]
[04/29 谷川 佐知子]
[04/13 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/10 坂本]
[04/10 坂本]
[02/02 ナカちゃん]
[01/31 加賀]
[01/31 ナカちゃん]
[01/30 加賀]
[01/29 ナカちゃん]
[01/28 mio*]
[01/25 ナカちゃん]
[01/24 けんちゃん]
[07/21 ナカちゃん]
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]