《日本語のルーツ「土佐弁」》 ★感嘆詞⇒げに まっこと お~の たま~ あっぽろけ しもうた ばっさり やまった なんちゃあ いうたち ★代名詞⇒あて あし おまん おんしゃ ★名詞⇒いられ どくれ もがり いちがい おらんク おまんク ひとんク あしんク あいちゃぁんク ちゃりす ほげす てんくろう くそじんま ごくどー ひいとい ようだい ばいあい まちまい いこじ いごっそう はちきん わかいし わりことし ★副詞⇒しょう こじゃんと どだい たまるか たいちゃ びっしり ぎっちり ぼったり ばっつり ぼっちり ちっくと しゃっち ざんじ しゅっと めっそ ひっしかっぱ ひがち さいさい ★形容詞⇒へごな のかな へすこい ひやい ぬくい みぞい しわい いそしい えずい やりこい ちんな たっすい したらこい むつこい たいそい めんどい あやかしい むつい またい かあくろしい ばばひい およけない とろこい ほうやくな しんよい ★動詞⇒ひせくる びちくる ぞぶる まぎる ちゃがまる たれもつる たごる ねぶる りぐる かやる のうがわるい ほたえる そばえる たつくる うまえる えぜる ロイつく えつくる さらばえる ほりこかす はりまわす めった いぬる ぞ~くそわるい しのべる くるめる ばぶれる いこる ゾンゾンする しゅんじゅう こたう ★語尾⇒ちゅう にゃあ ちや ぜよ じゃいか やき じゃき ★活用例:こじゃんと ぞ~くそわるい(私は非常に気分が悪い) ・ちっくと待ちよってや!今からざんじいんでしゅっと来るき(ちょっと待っててね、今からすぐに家に帰って、それからまた来るから) ・さいさい来てや!(暇があったら酒の肴でも持って、いつでも飲みに来てね)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全国的に生活共同体という考え方が同時多発的に湧いてきちゅうがやけんど
これはおそらく日本人の防衛機能で
文明を維持していこうとする働きやと思う。
国民経済が偽装でぼろぼろになって
それを修正するはずの政治もぼろぼろ
ほんでそれによって人間の生存を保障する食までもが
ずたずたに切り裂かれようとしゆう。
そういう流れに対して、このコミュニティー構想が
至る所で持ちあがってきちゅう。
やき、これは従来の国家システムと距離を置くもんでないといかん。
マツリゴトをもう一度見直し
国民経済をファンダメンタルズから修正し直し
衣食住をそのファンダメンタルズの中で完結・循環させる。
これがコミュニティーの方向性やろうと思う。
一応、嶺北をその重要な地域として取り上げていきたい。
南海地震があと50年以内に来るのはほぼ間違いがないやろうと思う。
白鳳の大地震では12平方㌔が津波で飲まれたき
最悪、高知市の都市機能が麻痺することも考えちょかんといかんと思う。
そうなったら高知県自体が破綻するやろう。
それも含めて考えちょかんといかん。
そもそも高知の復興とは山村文化の復興であるから
高知市中心部の人口を分散させるがは
高知県にとっても重要な政策になるはずのもの。
尾崎知事は”対話と実行”と言いながら
高知市への人口集中を抑える政策を何も発表してない。
いろんな人には会いゆうらしい。
県は道路特定財源で道路を造って車をどんどん通すことよりも
高知市への人口流入を抑制し、過疎の村を過密にする政策を
とらんといかんと思う。
そのことによって森は守られ、土砂崩れによる道路の補修工事もなくなり
中心部の渋滞も緩和される。
そういうお金のかからん政策を高知県はとらんといかん。
都市生活こそ”幸福と文化”を意味する
というような幻想を変えていかんといかん。
高知県はむしろ山村の文化で都市文化を抑制していくという方向に
持っていかんと効率的な県運営は無理やろうと思う。
これはおそらく日本人の防衛機能で
文明を維持していこうとする働きやと思う。
国民経済が偽装でぼろぼろになって
それを修正するはずの政治もぼろぼろ
ほんでそれによって人間の生存を保障する食までもが
ずたずたに切り裂かれようとしゆう。
そういう流れに対して、このコミュニティー構想が
至る所で持ちあがってきちゅう。
やき、これは従来の国家システムと距離を置くもんでないといかん。
マツリゴトをもう一度見直し
国民経済をファンダメンタルズから修正し直し
衣食住をそのファンダメンタルズの中で完結・循環させる。
これがコミュニティーの方向性やろうと思う。
一応、嶺北をその重要な地域として取り上げていきたい。
南海地震があと50年以内に来るのはほぼ間違いがないやろうと思う。
白鳳の大地震では12平方㌔が津波で飲まれたき
最悪、高知市の都市機能が麻痺することも考えちょかんといかんと思う。
そうなったら高知県自体が破綻するやろう。
それも含めて考えちょかんといかん。
そもそも高知の復興とは山村文化の復興であるから
高知市中心部の人口を分散させるがは
高知県にとっても重要な政策になるはずのもの。
尾崎知事は”対話と実行”と言いながら
高知市への人口集中を抑える政策を何も発表してない。
いろんな人には会いゆうらしい。
県は道路特定財源で道路を造って車をどんどん通すことよりも
高知市への人口流入を抑制し、過疎の村を過密にする政策を
とらんといかんと思う。
そのことによって森は守られ、土砂崩れによる道路の補修工事もなくなり
中心部の渋滞も緩和される。
そういうお金のかからん政策を高知県はとらんといかん。
都市生活こそ”幸福と文化”を意味する
というような幻想を変えていかんといかん。
高知県はむしろ山村の文化で都市文化を抑制していくという方向に
持っていかんと効率的な県運営は無理やろうと思う。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ローカリズム
性別:
男性
ランキング
ランキングに参加しちょりますきに
⇒人気blogランキング
⇒
⇒
⇒
記事ごとにはるがめんどいき
ここにしちゅうがぞね
気にいったらすまんけんど
ここにいっぺんもんてきて
ポチっと押しくれんろうか。
⇒人気blogランキング
⇒
⇒
⇒
記事ごとにはるがめんどいき
ここにしちゅうがぞね
気にいったらすまんけんど
ここにいっぺんもんてきて
ポチっと押しくれんろうか。
カウンター
最新トラックバック
最新コメント
[07/08 ローカリズム]
[07/07 県外におる土佐のじんま]
[03/24 ローカリズム]
[03/21 あるふぁ]
[09/11 ローカリズム]
[09/09 NONAME]
[04/30 ローカリズム]
[04/29 谷川 佐知子]
[04/13 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/10 坂本]
[04/10 坂本]
[02/02 ナカちゃん]
[01/31 加賀]
[01/31 ナカちゃん]
[01/30 加賀]
[01/29 ナカちゃん]
[01/28 mio*]
[01/25 ナカちゃん]
[01/24 けんちゃん]
[07/21 ナカちゃん]
アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
最新記事
(02/23)
(01/06)
(05/07)
(05/02)
(11/26)
(11/19)
(11/17)
(02/03)
(02/02)
(08/31)
(06/03)
(05/25)
(05/24)
(02/08)
(12/28)
(12/06)
(11/26)
(11/25)
(11/21)
(11/21)
(11/17)
(11/09)
(10/24)
(10/14)
(10/12)
最古記事
(10/05)
(10/10)
(10/14)
(12/26)
(01/11)
(01/11)
(01/12)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(03/01)
(03/02)
(04/04)
(04/14)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/19)
(05/21)
(05/23)
(05/25)
(05/30)
(06/04)
(06/08)
アクセス解析