《日本語のルーツ「土佐弁」》 ★感嘆詞⇒げに まっこと お~の たま~ あっぽろけ しもうた ばっさり やまった なんちゃあ いうたち ★代名詞⇒あて あし おまん おんしゃ ★名詞⇒いられ どくれ もがり いちがい おらんク おまんク ひとんク あしんク あいちゃぁんク ちゃりす ほげす てんくろう くそじんま ごくどー ひいとい ようだい ばいあい まちまい いこじ いごっそう はちきん わかいし わりことし ★副詞⇒しょう こじゃんと どだい たまるか たいちゃ びっしり ぎっちり ぼったり ばっつり ぼっちり ちっくと しゃっち ざんじ しゅっと めっそ ひっしかっぱ ひがち さいさい ★形容詞⇒へごな のかな へすこい ひやい ぬくい みぞい しわい いそしい えずい やりこい ちんな たっすい したらこい むつこい たいそい めんどい あやかしい むつい またい かあくろしい ばばひい およけない とろこい ほうやくな しんよい ★動詞⇒ひせくる びちくる ぞぶる まぎる ちゃがまる たれもつる たごる ねぶる りぐる かやる のうがわるい ほたえる そばえる たつくる うまえる えぜる ロイつく えつくる さらばえる ほりこかす はりまわす めった いぬる ぞ~くそわるい しのべる くるめる ばぶれる いこる ゾンゾンする しゅんじゅう こたう ★語尾⇒ちゅう にゃあ ちや ぜよ じゃいか やき じゃき ★活用例:こじゃんと ぞ~くそわるい(私は非常に気分が悪い) ・ちっくと待ちよってや!今からざんじいんでしゅっと来るき(ちょっと待っててね、今からすぐに家に帰って、それからまた来るから) ・さいさい来てや!(暇があったら酒の肴でも持って、いつでも飲みに来てね)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大保木村の歴史
こちらも結構おもしろい。
ボリュームがかなりある。
伝承を元に書かれてると思うので
一般に理解されちゅう正史とは全然違うところが多々ある。
どこかは言えんけんど。
この伝承が本物やろうと思う。
高知の人たちが代々受け継いできた伝承も組み合わしていくと
正史とは全然違う歴史が見えてくる。
大和朝廷だけやのうて、明治国家もかなりごと高知を痛めつけて
神社の祭神やらお祭りやらを封印しまくっちゅう。
神仏分離を隠れ蓑にして土佐大和を封印した。
新宮神社のHP
にはものすごく重要なことが書かれちゅう。
万葉集がなんで謎に包まれちゅうのか
十市に行ったら謎が解ける。
土佐日記もここからやき。
日本全国が洗脳されちゅう。
もう隠し通せんやろう。
民衆を支配し続けてきた大和朝廷の歴史ももう終わり。
ほんまの大和が復活するき。
PR
この記事にコメントする
江戸初期の破壊
こんにちは。
江戸時代の初めは改易や国代えがあり、中世以前の地元技術者が一緒に引っ越ししてます。一国一藩の土佐では気付きにくいかもしれません。
ここのリンクで青空文庫の河東碧吾桐をよんで見てください。少名彦の溺れ知んだ大洲の古墳破壊疑惑がちょっと載ってます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000510/files/4985_17040.html
大洲藩は飛び地が多くて、北条の鹿島辺り、東予市の三芳、摂津の辺りにもあったみたいです。船ルートです。
陸は大洲の肱川からさかのぼりる仁淀上流や吉野川上流の山岳ルートが怪しいな。
江戸時代の初めは改易や国代えがあり、中世以前の地元技術者が一緒に引っ越ししてます。一国一藩の土佐では気付きにくいかもしれません。
ここのリンクで青空文庫の河東碧吾桐をよんで見てください。少名彦の溺れ知んだ大洲の古墳破壊疑惑がちょっと載ってます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000510/files/4985_17040.html
大洲藩は飛び地が多くて、北条の鹿島辺り、東予市の三芳、摂津の辺りにもあったみたいです。船ルートです。
陸は大洲の肱川からさかのぼりる仁淀上流や吉野川上流の山岳ルートが怪しいな。
Re 江戸初期の破壊 さぶろたさんへ
こんにちは。
少名彦名の出元が大洲であるのは間違いがないと思います。
大国主との協働が有名ですが
高知は大国主の伝承はあっても少名彦名の伝承は
聞いた事がありません。
大国主は石鎚山系の素盞嗚に関わる人物ですから
大国主と少名彦名がくっつくのはむしろ必然やと思います。
巨石に関しても大洲は巨石文化があります。
ずっと前に調べたことがあります。
大洲のメンヒルは有名ですよね。
おそらく少名彦名はそれと関係しちゅうでしょう。
>江戸時代の初めは改易や国代えがあり
中世以前の地元技術者が一緒に引っ越ししてます。
大洲の歴史は複雑ですね。
怪しいところもありますね。
四国の西部は古代史家からはほとんどノーマークですが
自分はものすごく重要視しちょります。
>陸は大洲の肱川からさかのぼりる仁淀上流や
吉野川上流の山岳ルートが怪しいな。
以前コメントくれた方が大洲出身の方で
少名彦名は肱川で溺れたと言われてましたから
肱川は少名彦名の軌跡を解く鍵ながでしょうね。
とにかく四国は怪しいですね。
少名彦名の出元が大洲であるのは間違いがないと思います。
大国主との協働が有名ですが
高知は大国主の伝承はあっても少名彦名の伝承は
聞いた事がありません。
大国主は石鎚山系の素盞嗚に関わる人物ですから
大国主と少名彦名がくっつくのはむしろ必然やと思います。
巨石に関しても大洲は巨石文化があります。
ずっと前に調べたことがあります。
大洲のメンヒルは有名ですよね。
おそらく少名彦名はそれと関係しちゅうでしょう。
>江戸時代の初めは改易や国代えがあり
中世以前の地元技術者が一緒に引っ越ししてます。
大洲の歴史は複雑ですね。
怪しいところもありますね。
四国の西部は古代史家からはほとんどノーマークですが
自分はものすごく重要視しちょります。
>陸は大洲の肱川からさかのぼりる仁淀上流や
吉野川上流の山岳ルートが怪しいな。
以前コメントくれた方が大洲出身の方で
少名彦名は肱川で溺れたと言われてましたから
肱川は少名彦名の軌跡を解く鍵ながでしょうね。
とにかく四国は怪しいですね。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ローカリズム
性別:
男性
ランキング
ランキングに参加しちょりますきに
⇒人気blogランキング
⇒
⇒
⇒
記事ごとにはるがめんどいき
ここにしちゅうがぞね
気にいったらすまんけんど
ここにいっぺんもんてきて
ポチっと押しくれんろうか。
⇒人気blogランキング
⇒
⇒
⇒
記事ごとにはるがめんどいき
ここにしちゅうがぞね
気にいったらすまんけんど
ここにいっぺんもんてきて
ポチっと押しくれんろうか。
カウンター
最新トラックバック
最新コメント
[07/08 ローカリズム]
[07/07 県外におる土佐のじんま]
[03/24 ローカリズム]
[03/21 あるふぁ]
[09/11 ローカリズム]
[09/09 NONAME]
[04/30 ローカリズム]
[04/29 谷川 佐知子]
[04/13 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 ナカちゃん]
[04/11 坂本]
[04/10 坂本]
[04/10 坂本]
[02/02 ナカちゃん]
[01/31 加賀]
[01/31 ナカちゃん]
[01/30 加賀]
[01/29 ナカちゃん]
[01/28 mio*]
[01/25 ナカちゃん]
[01/24 けんちゃん]
[07/21 ナカちゃん]
アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
最新記事
(02/23)
(01/06)
(05/07)
(05/02)
(11/26)
(11/19)
(11/17)
(02/03)
(02/02)
(08/31)
(06/03)
(05/25)
(05/24)
(02/08)
(12/28)
(12/06)
(11/26)
(11/25)
(11/21)
(11/21)
(11/17)
(11/09)
(10/24)
(10/14)
(10/12)
最古記事
(10/05)
(10/10)
(10/14)
(12/26)
(01/11)
(01/11)
(01/12)
(01/13)
(01/13)
(01/13)
(03/01)
(03/02)
(04/04)
(04/14)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/05)
(05/19)
(05/21)
(05/23)
(05/25)
(05/30)
(06/04)
(06/08)
アクセス解析